-
2021.11.08 デジタル・分散型金融への対応のあり方等に関する研究会(金融庁)/「暗号資産及び暗号資産交換業者に対するリスクベース・アプローチに関するガイダンス」改訂版(FATF)/令和3年版自殺対策白書(厚労省)
更新日:2021年11月8日 新着17記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 内閣官房 孤独・孤立対策担当室 あなたのた…
-
「コンプライアンス強化」が叫ばれて久しいですが、企業不祥事は後を絶ちません。 当社は総合危機管理会社として多くの緊急事態対応支援を行ってきました。多数の緊急事態対応支援による知見から、総合的かつ実践…
-
2021.11.01 個人情報漏えい事案における改正個人情報保護法の影響
総合研究部 研究員 長谷部純菜 1.はじめに 令和2年度改正個人情報保護法が、2022年4月1日に施行される。概要については、2020年6月のSPNの眼「近時の個人情報保護…
-
更新日:2021年11月1日 新着28記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 警視庁 特例電動キックボードの実証実験…
-
FATFの第4次対日相互審査で日本は辛くも「観察対象国」指定を免れたものの実質「不合格」という厳しい結果となりました。 特にメガバンク以外の金融機関や、不動産業者・弁護士などDNFB…
-
更新日:2021年10月25日 新着19記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 金融庁 金融業界横断的なサイバーセキ…
-
2021.10.25 頻発する水害対応に関する実務の考察とQ&A
総合研究部 専門研究員 大越 聡 頻発する水害対応に関する実務の考察とQ&A ここ数年、頻発する水害。しかし安否確認や災害対策本部立ち上げのタイミングなど、未だに迷いながら対応…
-
10月5日(火)、BCP(事業継続計画)ご担当者様のお悩み相談にお答えする「BCP cafe」を開催いたしました。今回は水害をテーマに、「水害時の対策本部立ち上げのタイミングは?」「水害時の安否確認に…
-
2021.10.18 顔認証システムなどのデジタル化
~事業者が最低限遵守しなければならない義務~総合研究部 上席研究員(部長) 伊藤岳洋 皆さま、こんにちは。 本コラムは、消費者向けビジネス、とりわけ小売や飲食を中心とした業種にフォーカスした経営リスクに注目して隔月でお届けしてお…
-
更新日:2021年10月18日 新着20記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 警察庁 犯罪統計資料(令和3年1~9月分) …