SPN BIZ Info.

【イベントレポート】SPクラブ危機管理セミナー「HRリスクマネジメント祭り」9月30日まで延長開催中!

2021.09.16
印刷

9月30日までSPクラブ会員様限定、期間限定で配信している本セミナーでは、「HRリスクマネジメント」を12のテーマから解説しています。(お申し込みは8月31日にて締め切りとなっております)

ミーティングの様子

セミナー概要

プログラム・講師

①HRRMを巡る最新動向と今後の展望~今注目しておきたい4つのテーマ
◆取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人

②管理職が知っておくべきリーダーシップの理論
◆上席研究員 伊藤岳洋

③今、管理職やリーダーに求められるマネジメントスキルとは~職場における人間関係トラブルの未然防止に向けて~
◆上席研究員 久富直子

④実例から学ぶ!若手社員の離職防止策
◆主任研究員 安藤未生

⑤採用ミスマッチはなぜ起きる?~「すぐ辞めた」「思ったほど戦力にならなかった」を減らすために~
◆上級研究員 吉原ひろみ

⑥⑦日本における「ジョブ型」雇用の導入は容易でない!?~越えなければならない壁とは?
◆主任研究員 安藤未生

⑧従業員に知ってもらいたい 休日・休暇・休憩・残業時間 ~正しく勤怠申告するために~
◆主任研究員 加倉井真理

⑨厚生労働省「ガイドライン改定」と「労務管理に関する総合的実態調査」から見るテレワークの今後
◆主任研究員 加倉井真理

⑩テレワーク下のコミュニケーション問題を見直す
◆研究員 杉田実

⑪現場のリアルを掴むために
◆研究員 杉田実

⑫部下に悩む上司のイライラを鎮める コミュニケーション講座~イライラしないで、ネコみたいにリラックスするニャー~
◆上級研究員 吉原ひろみ

講演

①HRRMを巡る最新動向と今後の展望~今注目しておきたい4つのテーマ

今注目されている4つのテーマ(心身の健康とハラスメント防止、リモートワークとコンダクトリスク、社会的包摂とD&I、人権デューデリジェンスとサプライチェーン)を取り上げ、HRリスクマネジメントの観点から解説します。

②管理職が知っておくべきリーダーシップの理論

管理職ならびに管理職候補の教育担当者を対象に、時代や環境の変化に合わせた「マネジメントに今求められているもの」をリーダーシップ理論やモチベーション理論などをもとに解説しています。

③今、管理職やリーダーに求められるマネジメントスキルとは ~職場における人間関係トラブルの未然防止に向けて~

個性の強い部下との「ボタンの掛け違い」を未然に防止するための対応にスポットを当て、匿名加工した事例等も交えながら、具体的な対応のポイントについて言及しています。

④実例から学ぶ!若手社員の離職防止策

総務省の労働力調査によると、若年層の転職者の比率が他の年齢層よりも高いことから、若手の離職に注目し、5つの事例から、離職防止策について1つ1つ解説しています。

⑤採用ミスマッチはなぜ起きる?~「すぐ辞めた」「思ったほど戦力にならなかった」を減らすために~

選考方法や入社後のフォローもさることながら、「そもそもどんな人を採用すべきだったか」の設定に、採用ミスマッチの原因があることも考えられます。事例をもとに、採用要件の見直しポイントについて解説しています。

⑥⑦日本における「ジョブ型」雇用の導入は容易でない!?~越えなければならない壁とは?~<前編><後編>

「ジョブ型とは何か?」という説明に留まらず、日本固有のメンバーシップ型とジョブ型を比較しながら説明し、「日本はなぜメンバーシップ型になったのか?」という視点から日本の社会システムや人事制度の歴史などまで掘り下げたうえで、ジョブ型とメンバーシップ型のメリットとデメリット、ジョブ型を導入する場合の課題について言及しています。

⑧従業員に知ってもらいたい 休日・休暇・休憩・残業時間 ~正しく勤怠申告するために~

休日と休暇、休暇と休業、振休と代休は何が違う?なぜ休日出勤手当の額が日によって違う?など、従業員のみなさまが疑問に思いやすいことを解説します。また、勘違い等による上司の指示が労働問題になりかねない事例も紹介しています。

⑨厚生労働省「ガイドライン改定」と「労務管理に関する総合的実態調査」から見るテレワークの今後

2021年3月に厚生労働省から「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」と委託事業として「令和2年度テレワークの労務管理に関する総合的実態調査研究事業報告書」が公表されました。コロナの影響を受け、変化したテレワークの現状についてガイドライン改定を中心に解説しています。

⑩テレワーク下のコミュニケーション問題を見直す

テレワーク下でのコミュニケーションは、本当にうまくいっているでしょうか。改めてコミュニケーションのあり方を考え、見過ごしてしまいがちな小さな問題や、今日からすぐ取り組める実例を紹介します。

⑪現場のリアルを掴むために

当社ならではの「リアル(実態)」を「マイニング(掘り起こす)」するアンケートの特徴を紹介します。現場の問題を見過ごさない、放置しない。会社として対応するために、まずはどのように現場の実態を把握したらよいか解説しています。

⑫部下に悩む上司のイライラを鎮める コミュニケーション講座 ~イライラしないで、ネコみたいにリラックスするニャー~

人事の皆様は、現場の管理職からこんな相談を受けたとき、どんなアドバイスをするでしょうか。職場の「困った部下たち」への指導方法を、「ネコさん」がやさしくレクチャーします。

お客様の声から…

「事例や説明が分かりやすい」「自社でも起き得る問題を扱っている」「再認識する点が多かった」等、多数ご感想をいただいているところです。本セミナーが、HRリスクマネジメントの観点から、自社の現状を見直すきっかけになれば幸いです。

動画ではお伝え出来なかったこともまだまだございます。気軽に悩みを共有いただけるパートナーとして、今後ともエス・ピー・ネットワークをどうぞよろしくお願いいたします。

当社コーポレートサイトにHRリスクマネジメント関係コラムを掲載しております。

当社ではHRリスクマネジメントに関連するさまざまなサービスを提供しております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】 株式会社エス・ピー・ネットワーク info@sp-network.co.jp

Back to Top