-
SPNの眼
内部通報
連載コラム
2018.05.09 “日本版司法取引”とこれからの企業危機管理(1)【もくじ】――――――――――――――――――――――――― ※第一部 1.はじめに 2."日本版司法取引"の概要 3.他国の制度の比較 4.司法取引制度の問題点 ※第二部(次…
-
リスク・フォーカスレポート
レポート
2018.04.25 「技術者の倫理」と危機管理(2)(2018.4)「技術者の倫理」と危機管理(2) 4.チャレンジャー号爆発事故とデータ改ざん問題 前回は、技術者倫理を検討するうえでの代表事例とされるチャレンジャー号爆発事故とともに、そこに内包され…
-
連載コラム
ロスマイニング トピックス
2018.04.18 ロスの発生に悩むドラッグストアチェーンのロスマイニングの事例総合研究部 上席研究員(部長) 伊藤岳洋 ロスの発生に悩むドラッグストアチェーンのロスマイニングの事例 皆さま、こんにちは。 本コラムは、消費者向けビジネス、とりわけ小売や飲食を中心とし…
-
暴排トピックス
反社会的勢力対応
連載コラム
2018.04.10 KYCチェックからKYCCチェックへ(2)取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.KYCチェックからKYCCチェックへ(2) 2.最近のトピックス …
-
SPNの眼
内部通報
連載コラム
-
リスク・フォーカスレポート
レポート
2018.03.28 「技術者の倫理」と危機管理(1)(2018.3)「技術者の倫理」と危機管理(1) 1.科学者・技術者の倫理 日本時間3月22日、ソユーズ宇宙船にてカザフスタンのバイコヌール宇宙基地を飛び立った米ロの乗組員3名は同24日、無事に国際…
-
情報セキュリティ トピックス
情報セキュリティ
連載コラム
2018.03.20 情報漏えい時の危機対応(4)総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 【もくじ】 1.情報漏えい時の危機対応(その4) 1)再発防止に向けた対応 2)技術的な対策 3)運用上の対策 …
-
暴排トピックス
反社会的勢力対応
連載コラム
2018.03.14 KYCチェックからKYCCチェックへ(1)取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.KYCチェックからKYCCチェックへ 2.最近のトピックス (1…
-
【特集】株主総会対策
SPNの眼
連載コラム
2018.03.07 解説!新任担当者のためこれからの株主総会対策~第2回~2.株主総会実務における重要ポイント 前回までは、様々な社会情勢の変化が生じている点について概観いたしました。 今回は、この点を踏まえて、企業は、株主総会において、これまでと同様の対策で良いのか…
-
リスク・フォーカスレポート
情報セキュリティ
レポート
2018.02.28 “ポスト真実”時代の企業広報(9)~危機管理の視点から~(2018.2)メディアとプラットフォームの影響 さて、本連載も今回が最終回となる。"ポスト真実"時代に錯綜するフェイクニュースのなかで、稚拙な悪戯や風刺やパロディを抜きにすれば(但し、これらも特…