-
2015.11.27 企業不祥事の緊急事態対応「超」実践ハンドブック
不祥事対応実務の決定版! 創業20年、300件以上の企業不祥事対応を支援してきた業界のリーディングカンパニーが、その実務ノウハウを惜しみなく披露。49点の確認事項にまとめた。「不祥事対応」と聞い…
-
2015.11.17 企業・組織の情報セキュリティ態勢について考える2015(2)
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 <もくじ> (1)企業・組織の情報セキュリティ態勢について考える2015 ①攻撃を対象とした対策 ②自主的に気づけるよう…
-
2015.11.11 Q&A~皆さんのご質問にお答えします
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 もくじ 1.Q&A~皆さんのご質問にお答えいたします(その1) 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中…
-
2015.11.04 杭打ち偽装問題の深淵
杭打ち偽装問題の深淵 問題の背景 神奈川県横浜市の大型マンションが傾いたことに端を発した杭打ち偽装問題は全国的な拡がりを見せてきた。これまでの報道によると、多層な下請け構造を有する業界の問題点は…
-
2015.10.21 企業・組織の情報セキュリティ態勢について考える2015(1)
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 <もくじ> (1)企業・組織の情報セキュリティ態勢について考える2015 ①日本年金機構の不備と問題点について ②不正ア…
-
2015.10.13 カジノ事業からの反社会的勢力排除
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 もくじ 1.カジノ事業からの反社会的勢力排除 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中止命令ほか …
-
2015.10.07 「ワーク・ライフ・バランス」の捉え方
今回の「SPNの眼」は、古くて新しいテーマである「ワーク・ライフ・バランス」について取り上げ、その本質について考察したいと思います。 1.「ワーク・ライフ・バランス」が求めるもの 「…
-
2015.09.16 個人情報保護法およびマイナンバー法の改正
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 <もくじ> (1)個人情報保護法およびマイナンバー法の改正 (2)懸念事項と課題 (3)事業者としての準備 (4)最近の個人情報漏えい事…
-
2015.09.07 贈収賄リスクへの対応
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 もくじ 1.贈収賄リスクへの対応 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中止命令ほか 1.贈収賄リ…
-
2015.09.02 「かとく」発足が示唆するこれからの労務コンプライアンス
1.労務コンプライアンスのパラダイムチェンジ 2.労務コンプライアンス推進時の留意点 「かとく」発足が示唆するこれからの労務コンプライアンス 先日8月27日、大手外食チェーンA社が大阪…