-
2015.05.07 「反社会的勢力の定義」の拡大の実務的対応
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 1.「反社会的勢力の定義」の拡大の実務的対応 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中止命令ほか…
-
1 2 3 いよいよ5月に入り、6月に株主総会を開催する企業においては、計算書類の内容も確定し、株主総会の議案についての最終的な詰めに入る時期となった。それに伴い株主総会対策も…
-
2015.04.15 組織の内部不正ガイドライン改正
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 組織の内部不正ガイドライン改正 皆さま、こんにちは。2015年3月30日、独立行政法人情報処理推進機構(以下IPA)は、「組織における内部不正防…
-
2015.04.07 平成26年の暴力団情勢
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 1.平成26年の暴力団情勢 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中止命令ほか 1.平成26…
-
2015.04.01 労務管理の変化局面における「労務クライシス」の予防 第三回(2015.4)
1 2 3 3.「労務クライシス」への備えと予防策 前二回は、本年に至って具体化が進む労働時間法制改革の内容や最新の判例、行政の動向等から、多様な労働力(働き手)と多様な働き…
-
2015.03.18 個人情報保護法改正の動向と論点
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 個人情報保護法改正の動向と論点 皆さま、こんにちは。先月に引き続き、今月も個人情報保護法改正の動向について取り上げます。 3月10日、政府は…
-
2015.03.10 企業と反社会的勢力の接点(事例と解消に向けた初期対応)
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 1.企業と反社会的勢力の接点(事例と解消に向けた初期対応) 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中止…
-
2015.03.04 労務管理の変化局面における「労務クライシス」の予防 第二回(2015.3)
1 2 3 2.労働時間管理の方向性と課題 前回は本年1月16日に労働政策審議会労働条件分科会において発表された「今後の労働時間法制等の在り方について(報告書骨子案)」等から…
-
2015.02.18 個人情報保護法改正の動向と論点
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 個人情報保護法改正の動向と論点 パーソナルデータの利用拡大策をめぐる個人情報保護法の全面見直しについて、官邸のIT戦略本部は昨年12月19日、改…
-
2015.02.12 企業と反社会的勢力の接点(事例)
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 1.企業と反社会的勢力の接点(事例) 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例・暴対法に基づく中止命令ほか 1…