-
2014.11.05 ~マイナンバー制度と危機管理~(上)(2014.11)
1 2 3 みなさま、こんにちは。今回の『コラム&レポート』は「SPNの眼~マイナンバーと危機管理」をお届けします。約一年後に迫った2015年10月から通知がはじまる「番号制度…
-
2014.10.15 継続監視(モニタリング)の実務
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 1 2 3 1. 継続監視(モニタリング)の実務 1) 反社会的勢力の実態をふまえた反社チェックの考え方 本来、…
-
2014.10.08 「朝日新聞」問題を考える(2014.10)
1 2 3 1.問題の複雑性 朝日新聞が窮地に追い込まれている。事の発端は、言うまでもなく8月5日、6日に同紙に掲載された二つの報道に関する検証記事である。一つは、東京電力福…
-
2014.09.08 排除実務の基本(その6)と関係解消に向けた判断のあり方
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 1.排除実務の基本(その6)と関係解消に向けた判断のあり方 2.最近のトピックス 3.最近の暴排条例による勧告事例ほか 1.…
-
2014.09.03 事業者の情報管理とセキュリティ(下)(2014.9)
1 2 3 4 今回のコラム&レポートは「SPNの眼~事業者の情報管理とセキュリティ」の(下)です。 前回(「SPNの眼」7月号)に引き続き、個人情報保護法改正案において…
-
2014.08.13 金融検査結果事例集の公表
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.金融検査結果事例集の公表 1) 反社会的勢力情報の活用 2) 取引の未…
-
2014.08.06 2014年度6月期までの株主総会を踏まえた今後の株主総会対策について(2014.8)
すでに8月に入ってしまったが、株主総会集中月の本年6月の株主総会を振り返って、その傾向を整理しつつ、今後の株主総会の危機管理対策について改めて考察してみることとする。 本年の6月までの株主総会で…
-
2014.07.16 金融モニタリングレポートの公表
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.金融モニタリングレポートの公表 1)目利き力の低下 2)地域銀行等の課…
-
2014.07.09 事業者の情報管理とセキュリティ(上)(2014.7)
1 2 3 4 5 6 IT化の進展により、またユビキタス社会志向のもと、「ビッグデータ」をいかに活用してビジネスの拡大につなげるかに注目が集まっています。確かに、各種の…
-
2014.06.12 金融庁監督指針・金融検査マニュアルの改定
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.金融庁監督指針・金融検査マニュアルの改定 1) 反社会的勢力の捉え方 …