-
2014.06.04 結果事象BCPの有効性に関する批判的検証(2014.6)
1.東日本大震災以降注目を浴びる結果事象型BCP 2.結果事象型BCPの危うさと同モデルに潜む更なる課題の明確化(問題提起) 3.結果事象型BCP論の前提は正しいか 4.結果事象型BCPへの移行…
-
2014.05.14 排除実務の基本(その5)
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.排除実務の基本(その5) 1)相談・共有 2)社内対応 3)排除の実…
-
2014.05.07 棄民と救民、政策上の矛盾~真の国益と正道な企業活動とは~(2014.5)
1 2 3 4 昨年7月初旬に、広島の原爆投下後、放射性物質の含まれた「黒い雨」の援護地域の見直しの議論をしてきた厚生労働省の検討会が、援護地域外での放射線による身体的影響を…
-
2014.04.09 排除実務の基本(その4)
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.排除実務の基本(その4) 1)事前準備 2)最終判断 2.最近の…
-
2014.04.02 危機管理おやじのつぶやき~凶悪・多発するストーカー対策について~(2014.4)
昨今、ストーカー行為による凶悪・悪質な事件の報道が数多く聞かれる。昨年の資料ではあるが、警察庁統計によると、平成24年は前年比36.3%増加の5302件であり、ストーカー規制法施行後、最多の件数…
-
2014.03.12 平成25年の暴力団情勢と金融庁指針
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.平成25年の暴力団情勢と金融庁指針 (1)平成25年の暴力団情勢 (2…
-
2014.03.11 ミドルクライシス®マネジメント
内部統制を活用した企業危機管理-Vol.1 反社会的勢力からの隔絶 企画・編集: 株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究室 これまで対応してきた幾多の反社会的勢力に対する排除での支援経験を…
-
2014.03.11 暴力団排除条例ガイドブック
弁護士、立法担当者、危機管理コンサルタントの三者が、反社の見極め方、解約方法、条例解釈を詳細に解説。何から着手し、どの程度まで取り組むべきか?その判断基準とバリエーションを提供。すぐに使えるノウハウ、…
-
(4)企業存続の生命線たるコンプライアンス コンプライアンスは、社会からの要請、社会からの信頼に応えるべく真摯な対応をすることである。なぜ、社会的な要請、社会からの信頼に応えなければいけないのかと…
-
2014.02.12 反社チェックのあり方
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.反社チェックのあり方 (1)「認知」としての反社チェック (2)反社チ…