-
連載コラム
SPNの眼
【特集】「Withコロナ」時代の危機管理を考察する
新型コロナ対策
2020.03.02 【緊急レポート】新型コロナウイルス対策、ステージ3におけるBCPと対策本部の役割前回、1月31日に執筆した本コラムでは、WHOの緊急事態宣言を受けて企業が取り掛かるべき初動のポイントとチェックリストを公開した。 併せてお読みください (5月11日投稿) 【緊急レポー…
-
連載コラム
HRリスクマネジメント トピックス
新型コロナ対策
2020.02.26 「接客にマスクはありか?」三匹(?)が語る!HRリスクマネジメント相談室(16)職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …
-
ハラスメント
連載コラム
ロスマイニング トピックス
2020.02.17 パワハラの通報例から見るヒューマンリソースのロス総合研究部 上席研究員(部長) 伊藤岳洋 皆さま、こんにちは。 本コラムは、消費者向けビジネス、とりわけ小売や飲食を中心とした業種にフォーカスした経営リスクに注目して隔月でお届…
-
書籍
反社会的勢力対応
2020.02.12 フローチャートでわかる 反社会的勢力排除の「超」実践ガイドブック 改訂版■闇営業問題などの事例をもとに 反社リスクを解説。マニュアル策定にも最適 本書は2014年に発行された書籍の改訂版です。本書では昨年大きな話題となった吉本興業の闇営業問題をはじめ、記憶に新しい最近…
-
暴排トピックス
反社会的勢力対応
連載コラム
2020.02.10 令和元年の犯罪情勢ほかを読み解く【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.令和元年の犯罪情勢ほかを読み解く 2.最近のトピックス (1)暴排を巡る動向 (2)AML/CFTを巡…
-
SPNの眼
【特集】「Withコロナ」時代の危機管理を考察する
新型コロナ対策
連載コラム
新型コロナウイルスの脅威が拡大の様相を示し、本日(1月31日)、WHO(世界保健機構)が「緊急事態宣言」を発表した。正確には「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」。「原因を問わず、国際的に公衆衛生…
-
HRリスクマネジメント トピックス
ハラスメント
連載コラム
2020.01.28 「女性の活躍推進」三匹(?)が語る!HRリスクマネジメント相談室(15)職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …
-
情報セキュリティ
連載コラム
情報セキュリティ トピックス
2020.01.21 データプライバシーとコンプライアンスの動向(1)総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 【もくじ】 1.データプライバシーとコンプライアンスの動向(1) 概要 1)個人情報保護法改正の見通し 2)個人情報保護法改正の方…
-
SPNの眼
連載コラム
2020.01.14 海外出張・赴任における企業の最低限の危機管理とは?(前編)情報を制すものはリスクを制す 外務省が昨年10月に発表した「海外在留邦人調査統計」によると、海外に在留する日本人はおよそ139万人(2018年10月11日時点)で過去最高を記録。その一方で、昨年…
-
暴排トピックス
反社会的勢力対応
連載コラム
2020.01.07 令和元年犯罪収益移転危険度調査書を読み解く取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.令和元年犯罪収益移転危険度調査書を読み解く 2.最近のトピックス …