-
SPNの眼
連載コラム
【特集】株主総会対策
2016.04.06 株主総会の危機管理(中) コーポレートガバナンス・コードへの対応を踏まえてもくじ 1.コーポレートガバナンス・コード制定の狙い 2.コーポレートガバナンス・コード制定にいたる政府の問題意識 3.株主総会の危機管理 前回、「次回は、コーポレートガバナンス・コ…
-
リスク・フォーカスレポート
ハラスメント
レポート
2016.03.30 「ストレスチェック制度」~どうすれば活かせるか?(2)(2016.3)もくじ 1.「集団ごとの集計・分析」実施の是非 2.職場分析にかかる規程 3.職場分析のポイント 4.職場分析の結果をどう活用するか 前回は、ストレスチェック制度をうまく機能させる…
-
情報セキュリティ トピックス
連載コラム
2016.03.22 中小企業の情報セキュリティ対策総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 <もくじ> 1.中小企業の情報セキュリティ対策 1)中小企業の情報得セキュリティ対策の現状 2)中小企業は攻撃の対象に…
-
暴排トピックス
連載コラム
-
連載コラム
【特集】株主総会対策
SPNの眼
2016.03.09 株主総会の危機管理(上)コーポレートガバナンス・コードへの対応を踏まえてもくじ 1.株主総会に影響しうる要因とその概要 (1) 企業不祥事や大型の粉飾決算事案の影響 (2) 対立型株主・総会経営権争い (3) 個人株主の増加と株主総会における発言の活発化 2…
-
情報セキュリティ トピックス
連載コラム
2016.02.17 秘密情報の保護ハンドブック<もくじ> 1.秘密情報の保護ハンドブック 1)ハンドブックの主な内容 2)まず確認したいポイント 3)内部不正による情報漏えい対策の考え方 …
-
暴排トピックス
連載コラム
2016.02.10 離脱者支援のあり方を考える取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 もくじ 1.離脱者支援のあり方を考える 2.最近のトピックス 1) 常識の不均質性についての考察~有名人の薬物問題と絡めて 2) 六代…
-
SPNの眼
連載コラム
2016.02.03 危機管理おやじのつぶやき ~2015年を振り返って(3)~もくじ 1.内部通報制度の方向性と対策 2.緊急事態対応の方向性と対策 皆様、2016年がスタートいたしましたが、いかがお過ごしですか? 昨年末から二回に渡って2015年を振り返り…
-
リスク・フォーカスレポート
ハラスメント
レポート
2016.01.27 「ストレスチェック制度」~どうすれば活かせるか?~(2016.1)もくじ 1.ストレスチェック制度の「目的」 2.ストレスチェック実施の流れ 3.ストレスチェック制度がうまく機能しないケース 4.ストレスチェック制度を正しく機能させるために 昨…
-
情報セキュリティ トピックス
連載コラム
2016.01.20 サイバーセキュリティ経営ガイドライン総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 <もくじ> 1.サイバーセキュリティ経営ガイドライン (1)セキュリティ格差 (2)事故を前提とした継続的な対策 …